自然が一番♪ 

四季折々 日々のガーデニング備忘録

花が終わったら剪定♪

4月29日 雨が降る前に剪定作業をした。

 

ストロビランテス・ブルネッティの花がほぼ咲き終わったんだけど 花は茶色くなってもそのままで散らないので、どうも 汚らしいので むしり落し、全体に一回り小さく選定して形を整えた。

ストロビランテス・ブルネッティ花後

葉が少しづつ緑にかわってきた。これから全部緑になるのかな?新芽だけかな?

まだもらって一年だから 初めての花だったし 初めての剪定だし、どうやるか どうなるか わからないことだらけ。 あまりネットでの詳しい情報もないので 適当に自己流でやってるけど・・・要観察は続く。。。

 

モッコウバラが いっきに茶色くなって見苦しいので 雨の前に剪定した。

ほんとうは剪定て 雨の前にはしないんだけど、 満開をすぎたモッコウバラは 雨が降ると花びらが下に落ちまくるし 残ってる枯れ花が腐ったようになるし ほんと雨に降られると汚らしくなってしまうから; モッコウバラは 丈夫いから大丈夫でしょってことで さっさと決行!    

去年は控えめにして 秋に暴れて大変だったから 今年は 思い切りよく切った。

太い枝、古い枝は 変な方向に向いた枝 と どんどん切ったので だいぶすっきりした。

モッコウバラ すっきりばっさり剪定

これで すぐ後ろに植わっているムクゲジャノメエリカによく陽が当たるようになってもっと成長してくれるだろう! と 期待✨ 今まで日陰だったせいか 成長遅かったのよね>< ムクゲなんか 普通は ガンガン伸びるはずだからねぇ~

 

あとは今年も咲かなかった ツツジ2本とサツキ2本(1本は今年咲いたけど)とアザレア1本を 思いきり強剪定してしまおう。(こないだ少し切ったけど もっと切る)

去年みんな強剪定したんだけどね。とくにツツジなんか2本とも 丸い形をつけるのやめて つるっぱげのバキバキのちびっちびにしてしまって; もしや枯れるか!?枯れてもかまわんが!? って思ってたんだけど… なんのことはない^m^ 一年で 何事もなかったかのように 元通りになってたわ@@ ツツジ系は先代が植えた木で かなり古と思うんだけど 生命力すごいね~~~@@

で しっかり新芽も芽吹き 枝も伸び で 更新されてイキイキ元気になったはずが やはり 今年も咲かなかった~~~TT

毎年来年こそは!と 「ツツジが咲かない理由」を 検索して あれこれ自分なりに試行錯誤して やってはいるんだけど‥ 

ここ20年くらい?もっと前からだったかな? ほんと 何をやっても 咲かない。 たまにちらほら咲くことはあっても 全然 世間のような満開にはならない。

4年くらい前一回だけ 突然に超久しぶりに 満開になったことがあった!それも2本とも~
二本はかなり離れたところに植えてあって 八重と一重だし 色も違うし 日照時間も違うのに なぜかその年だけは そろってきれいに満開になったんだったわ@@ 

ってことは やはり 咲かない原因は 自然現象? 気象条件ではないか!?

後から思えばの話だけど… 満開になった前年の夏は 冷夏だったか、久しぶりの「昭和の夏」って気温だったのかも!? 確か数年前 そんな夏があったよね~
ならば 私にできることは 透かし剪定で枝間を涼しくし 夏の朝夕の水やりを欠かさないってことくらいかな?

と そう考え至ったのだけど・・・

それにしては 同じ夏を生き抜いてる他所のツツジの方々はどうなってるんでしょ? ガンガンに開けた南向きの庭や公園、道路脇の照り返しの強い所とか コンクリートジャングルに植わってる街路樹とかのツツジが 毎年元気にきれいに満開になってるのは なんででしょう!? 木の勢い 樹勢が違うってことでしょうか!?

まったく訳がわかりませんが。。。

とにかく うちの咲かないツツジを なんとかしなくては!

今年はもう一回しっかり切り戻して  若返りさせて、 夏にしっかり水やりしてあげよう! 

あ 肥料もやってみようかな。 今まで一度もやったことがないからなぁ 

それも原因かな?

(ま 基本 庭に肥料はやらない派なんだけどね。だって山や川や野原に肥料あげる人いないでしょうって口^m^ )

と だらだらツツジの考察あれこれ 長くなってしまったが 覚え書きってことで( ..)φメモメモ

とゆうことで 

来年は きれいな満開が見れることを期待して 今年もたぶ暑いであろう夏を乗り切ろう!

(新しい子が入ったので 負けるもんか! なんて良い刺激になると良いのだが・・・最後は 精神論 ^m^)