自然が一番♪ 

四季折々 日々のガーデニング備忘録

モッコウバラ 開花宣言✨

モッコウバラ4/14 朝 ♪

モッコウバラ 4/14 昼~

 

4月に入り いっぱい蕾がついてたから ワクワクしてたら 今朝ほころび始めた♪

これから 一気に花盛りになるなぁ~  晴れれば真夏くらい暑いからねぇ><  明日から又天気は下り坂だけど・・・さて何日くらいもつかな? 去年は1週間くらいだったけかな。。。大好きな花だけど 花期が短く 完全1期咲きなのが 残念><

 

 

この子は 5年前 樹高30㎝くらいの小さな鉢買って すぐ ここに植えた。 

2、3年は 花が咲かなかったし 木も大きくならなかったけど

去年からは ぐんぐん大きくなり 花もたくさん咲くようになった。

とゆうか 後で知ったけど モッコウバラって 根付いて落ち着いたら あとはすこぶる元気にビュンビュン暴れまくるのね~ 毎年剪定しないと大変なことになりそう~><

 

垣根の上にアーチを追加した♪

2023年 花後 たっぷり剪定したけど 秋にはすっかりボウボウ大きくなったので またちょっと切って少間引いて・・・ 垣根に100均の U を挿してアーチにして けっこう真面目に誘引してみた^m^

満開時 どんな感じになるか。。。楽しみ~♪

と 今朝から ヒメウツギもほころび始めた。

純和風

五葉松の下  アジュガミツマタとサツキとユキノシタとともに

ヒメウツギ 3月こないだまで枯れ枯れの枝だったのが 4月に入り一気に芽吹き 蕾をつけ 4月14日 朝 開花しました~♡

 

暖かいからどんどん開花が進みそう♪

ちなみにちらっと咲いてるピンクのサツキ 昔からあるけど 常緑低木ってだけで ずっとたいして大きくもならず 全然花も咲かなかったけど 去年ばっさり剪定したったら 今年は少しだけ咲いた^m^ 今年も花後に思いっきり切ってあげよう~
たくさん咲かせるには ちょっと 肥料もあげなあかんのかな・・・

ビバーナム2種と 虫発見~~~;;;

ビバーナム・フレンチホワイト 3月

2023年4月 ネットでいろいろまとめ買いした時のひとつで

「ビバーナム・フレンチホワイト」 樹高15㎝;到着後即地植えした。

2月に ホームセンターで 花付き1・3mの ビバーナム・ティヌスを買って植えたばかりだったんだけど、 フレンチホワイトは花期がティヌスより遅い5,6月で花が大きいとあったし 常緑で蕾時期も長くきれいだし この子も生垣にしよう! と 思い購入したんだけど 届いた苗は まだチビッ子いや ベイビーだった><

ビバーナムは丈夫で生垣にぴったりで 半日陰でも大丈夫とあったから ちょっと 日当たりの悪い場所に植えてしまったので 一年たっても 樹高は20㎝弱 

でも 小さいなりにも 3月いっぱい花を付けてくれていた(木が小さすぎて視界に入らず 蕾がついたのがいつか気づかなかった><)
そして そろそろ 終わりですね。。。今年はもっともっと大きく成長していただきたいわね~♡

4月13日 フレンチホワイト


そして ティヌスのほうは 2023年 2月たくさん蕾の付いた苗木を そのまま植えたので4月頃まで 花を楽しめた♪ そして2024年 昨年の12月にできた蕾はたったの一つ(集合体だけど)そのまま越冬 (そおいえばラピスラズリのような青いきれいな実が付くとあったけど 地味な実が少しついただけだったTT)で 3月開花したけど 蕾は増えずで とっても寂しい結果;それもそろそろ終わりなんだけど・・・ 

2年めのビバーナム・ティヌス

 

ティヌスの花 終わりまじか


花を増やすには 花後に枝先全体を少しずつ剪定したほうがいいかな。。。そんなに広がらず 大きくもならない木なんだけどね。。。試しに 今年は切ってみよう♪

今 検索して調べてみたら フレンチホワイトも 花期は3月4月が多かった><

とゆうか ビバーナムは花付きが良く四季咲きで 秋は実と花が同時に楽しめるって 書いてあるサイトもあった@@ これから順調に育てば そうなってくれるのかな・・・ 期待しよう^m^

 

で 庭を巡回パトロールしてたら 鉢植えミニバラの葉っぱの異変を発見@@

2年目 ファニータ・コルダナ

葉っぱに斑点が・・・即 画像検索したら ヨトウガの幼虫による食害と 判明@@

かじられた葉っぱ

裏返したら ほんとだ! どの葉にもむちゃ小さな青虫みたいな幼虫が いっぱいいる@@ この段階で処分しないと 大量のヨトウムシになり 被害が拡大するので即処分せよ!とあったので 斑点の葉っぱは すべて ハサミで切って捨てた~~~
で おまけに キンチョールを スプレーしておいた^m^;あかんかな?
ミニバラ ファニータ・コルダーナは深紅の四季咲き。 2023年7月黒っぽい深紅の渋い開花鉢を購入。大き目の鉢に植え替えた。色は普通の赤っぽくなったけど 秋まで数回咲いてくれた。

2023年秋 ファニータ・コルダーナ

追記

お昼休みに またまた虫を見つけてしまいました><

大事な 箒桃(照手白)の新芽を観察してたんだけど・・・あれあれあれ@@ 青虫が~~~~数少ない花の 花びらを食べてる~~~~@@?

幸せそうに 居てた~~~><

そして 探したら もう一匹発見 TT

モンキチョウの幼虫

青虫に この白ラインは モンキチョウやよね?

うちの庭には モンキチョウがよく来るからなぁ・・・ マメ科の花が多いんかな?

ほっといてあげたいのだけど 去年 葉っぱを全部食べられたので たった2匹とはいえ もう情けはかけないぞ~ と さっさと ポイしました~ (ごめんなさい)

何しろ この照手白さんを なんとか 元気に いっぱい花咲く木にしてあげたいのでね~

アブラムシもたくさんつくんで 悩ましいのだけど 消毒とか薬は 使いたくないので 

・・・あとは テントウムシさんに がんばってもらおう♪

がんばれナミテントウ

アブラムシを食べてくれるナミテントウ

 

サルスベリ

2023年開花

芽吹き といえば

今年はサルスベリの芽吹きが早い! 毎年5月くらいだったような・・・

上の花は昨年のだけど

この子は もう7,8年前 突然プランターに現れた実生サルスベリで 3年くらいして花が咲いてやっとサルスベリと判明したのだけど

その後 庭に植えたら 弱ってしまい 枯れたようになって 全然大きくならないまま、 うどん粉病なのかスス病なのか 出てくる新芽がみんなしわくちゃ縮れになったり、 モグラに根まわりを掘られ?枯れかけたり、花も毎年少ししか咲かなかったりと 苦難続きだったけど、 去年 「今年咲かなかったら鉢に戻すよ!」と脅したら なんだかえらい花が咲いたのだった。そして花後 すっと伸びるように 下枝とかけっこう剪定して・・・ うどん粉は相変わらずついてたけど・・・ 落葉して越冬 

そして 4月 なんと地植えにして初めて元気に 縮れるてないきれいな新芽が出てきた~✨

1.2m 百日紅

きれいな新葉♡

まだまだヒョロヒョロで 下枝は全然でてないけど 幹も枯れ色じゃないし◎ 久々に きれいな葉が出てくれて非常にうれしい♡ 

やはり病気だったんだろうな・・・全然元気なかったし 葉の縮れとか検索してもわからなかったけど・・・ 去年ちょっと大きくなったので 病に負けず しっかり根が育ってくれたのかな

今年はなんとか順調な成長がみれそう~~~~ 花が楽しみ♪

春の芽吹きあれこれパートⅡ♪

菜の花

冷蔵庫に使い忘れてたしおれかけの菜花。咲かけのをコップに挿しておいたら復活してた~♪

で 芽吹きの話

ミツマタの花は黄色を通り越して?白っぽくなってきてるけど まだ枯れてはいない。

でも 葉っぱがいっぱい出てきた。。。

ミツマタ

左下は開花待ち中のヒメウツギ

 

そしてモミジ 落葉してから剪定した。植えたときは形になってなかったので年々剪定で形を作っている。まあまあのできでじゃない!?^m^自画自賛

4月7日

4月11日

血汐紅葉は4月いっきに赤ちゃんから大人?になりました~^m^

もういっぱしのモミジです。あでやかな赤い葉 これから 夏に向けて緑に色が変わっていきます。

あ 枝垂れモミジも ええ感じになってきました。

植えてまだ半年

この子は去年落葉したのを買って すぐここに植え 好みの形になるように剪定した。

なので初の芽吹き♪ 春から赤いのですね~(渋紅だけど) 夏は緑になるのかな? シダレモミジとしか書いてなかったけど・・・あとで調べてみよう

 

と 我が家の長老 フクラシバ(クロガネモチ?)

フクラシバ

昨年秋 思いっきり強剪定してしまい剝げ坊主で越冬し 大丈夫かと心配したけど
ようようチラホラ 葉っぱが出てきた。良かった~

直径40㎝のフクラシバ

庭師さんが作りこんでしまった玉造りの樹形 を なんとか 自然樹形にしようと思って剪定してるんだけど・・・玉がしっかり玉で 玉のままたくさんの枝が出てて間引き剪定もできない>< こぶのような玉をほぼ切り落としたほうがいいのかな・・・と切った枝は そのまま新芽が出ない; 

太い幹から直接出てる新芽を伸ばして新梢にした方が早いかな・・・で それが育ってから玉の枝を切り落とす!って作戦でいってみるか~~~

この子は 背が高すぎたので上3分の1くらいをぶつっと切ってもらったのと 庭師さんが毎年11月に剪定するせいで?  花がつかなくなり ここ20年まったく実を見ていない。(昔は秋には赤い実がいっぱいついてたんだけど・・・)

 その庭師さんも去年引退宣言されたので 今後どうなるか・・・私の腕しだい!? 100年越えの大樹 枯らしたらえらいこっちゃ~~~~><

それが 狭い庭に 実は2本もあるって 現実;;; ほんとはいらんのやけど・・・

二本目フクラシバ

こちらは もともと実がならない♂? 剪定も少なめにしたので 常緑で越冬した。

同じく 我が庭の真ん中に鎮座しているのが オオヤマレンゲ

オオヤマレンゲ 高さ3m 直径3m

夏は大きな日陰を作ってくれていいのだけど 花も葉もでかくて かわいくない

去年 庭師さんが 前後2方向二股に伸びる大枝を 片方ばさっと切り落としてしまった。そこまで切ってといったつもりはなかったんだけどTT ちょっとかわいそうなくらいで 心配したけど 今年も新芽が出てきました。 よく見たらてっぺんに蕾もついてるような♡

この子は・・・ ほんとに 渋いです^^;

 

それにしても 我が家は 純和風な庭です。

なんとか 年中花の咲く明るい庭に変えようと 2020年ごろから頑張ってるってわけですが・・・ この先どうなりますことやら^^♪

 

 

梅の実発見♪

四月になり 梅の木に 葉っぱがどんどん出てきました。

去年よりたくさんです♡

鹿児島紅梅なんか よく見たら 実が3個ついてました~✨

成績優秀ではないでしょうか!?^m^

 

鹿児島紅梅

梅の実

これは 採らないといけないのかな? 花梅の実はすぐ落ちると書いてあったような・・ ま たったの3個だから このままにしておくか~^m^

 

鉢植えにした南高梅もとっても元気よくご機嫌な様子で一安心♡

南高梅

そして 雲竜梅にも ちらほらと葉が~♪

雲竜梅

でも まだまだ少ないなぁ・・・ ここは茂っていただいて 目隠しになっていただきたい所なんだけどなぁ~><

 

これから もっともっと葉っぱが出てくることに期待しよう

出なかったら 後ろに生垣として なんか植えないとなぁ。。。

2024年度 ハーデンベルギアの花終了

ハーデンベルギア 最後のチラホラ

昨日 4月9日 雨とすごい風だったので 今朝みたら

ハーデンベルギアの花は ほぼ吹き飛んでいた。ほとんど枯れ花だったからね><

4月10日花終わり

よく見れば まだ少しばかり ちらほら 咲いてるけど・・・気分の良い日にすっきりスカッと剪定しよう♬ ずいぶん絡みまくりの団子にしてしまったからなぁ;
あ 最後まで咲いてるのは ほとんど白花な気がする。全盛期には目立たなかったけど有終の美を飾ってる♡

 

あ 通路横 東向き外構の 去年挿し木して一年でぼうぼうになったコバノランタナ

先週 「蕾もまだないし~今のうちに~」 と 長く垂れすぎた下の方バシバシ剪定したばかりなんだけど

今朝みたら いきなり たくさん咲いていた@@ 蕾から開花までむちゃ早いのね~

2年目 コバノランタナ

 

マーガレット

去年の春 駐車場プランター用に3鉢買って 挿し木して増やしたマーガレット

マーガレット

常緑で 花期が長い、春・秋2度咲くと 思ってたんだけど 秋は咲かなかったTT 春の花終わりにしっかり切り戻しもしたし 場所も良い所に移動させたのに><

マーガレットにも いろんな種類があるのかな・・・宿根草と思ってたら 低木 ってあってビックリ^m^ 木質化するとは思ってたけど 初めから低木て 前育てたポンポン咲のは すごい気にってたけど2年咲いてきっちり枯れたしなぁ?

似たようなお花でマーガレットコスモスとユリオプスデージーのほうが長く咲く印象で 丈夫で良いのだけど、 うちにあるのは 黄色の花ばかりだから

≪この青い壁の前には 白い花を増やしたい≫ と思って白いマーガレットを植えたんだった。

なのに 挿し木した子たちは 咲いてみたら 真っ白ばかりではなかった@@

花びらの外が薄いピンクだったり、葉っぱの雰囲気も違う突然変異のような紅い子も一株 混じってたり (買った覚えのない色だし 現在まわりには存在していない色だし) 挿木なのに まったくのクローンでないのが おもしろい♪

突然変異?

それにしても 秋に咲かない ってのは 何か問題があるのかな?

今年の秋に期待しよう~